本文へジャンプ
Yokohamal Contemporary Ongakuin Official Site
             Contemporary

Q&A

..





Q&A

コンテンポラリーの生徒さんに聞く
始めるきっかけになったポイントとは

Homeより続く

ギター科
近藤 敦さん
ギター歴 9年
(ブランクを入れて)
 NO1 知ってる先生がいたから    友達とライブに誘われて行って ライブに出てた先生を聞いて  、いいな、って思ったので                  
NO2 希望する時間帯が取りやすかったから
会社が終わってから  遅い持間がとれるので
サックス科   藤間紀子さん  サックス歴6年半
パーカッション
安藤宣夫さん
パーカッション歴3年
NO3  月謝が割安に感じたから
他に比べてレッスン料が 割安に感じたので
パーカッション
安藤宣夫さん
パーカッション歴3年
NO4  練習室が使えるので
マンションに住んでるので 自宅だと練習しにくいし スクールで気兼ねなくできるので
NO5 バンド練習ができるから
バンドを作るほどキャリアはないですが 他の楽器とのアンサンブルをやりたくて
サックス科   藤間紀子さん  サックス歴6年半

 Q& A
                    
良くある質問

 Q
初めて楽器を手にしますができるかどうか不安です
 A
上手なプロのミュージシャンも最初は初めて楽器を手にしました、
その方の理解度のテンポに合わせてレッスンしますので心配ありません
          
 Q
仕事が忙しい時が多いので決まった曜日時間が取れないんですが
 A
毎回決まった曜日時間でなくとも次回のレッスンを先生と相談しながら決めていくことができます

 Q
急にスケジュールが入ってレッスンができなくなったら
 A
レッスンの空き時間があればその中から選んで変更することができます。
それもできない場合はレッスンがカウントされます
 Q
レッスンを受けている先生がなんとなく合わないと感じたときは、
 A
同じ楽器、ボーカルで何人かの先生がいますので又見学なり体験なりして他のクラスへ移ることができます、同時に二人の先生について習っている方もいます。
 Q
学齢前の子供をレッスンのときにつれて来たいのですが
 A
レッスン室に一緒に入ることができますしまた待合スペースでお絵かきなどもできます
ベビーカーをレッスン室へ持ち込んでもかまいません
 Q
練習室はいつでも使えるのでしょうか
 A
スクールの開講時間は休校日以外に曜日により違いますがその時間内でだいたい11時頃までは二時間を目安に練習可能です。レッスンでふさがっている時は使えません

 Q
いま高校生ですが将来音楽でやって行きたいと考えています、このスクールへ入ってプロになれる可能性はあるのでしょうか
 A
今音楽業界は昔に比べいまひとつ元気がありません、ひとつにはCDの売り上げが減少して業界のパイが小さくなったことも原因です。
しかしながら業界の売り上げは変わっても音楽の人々に与える感性は変わっていません。
時代は常に新しい才能と魅力の人間を求めています。音楽で売れることは大変難しい問題ですが大手の音楽制作会社は次世代のスターを常に探していることも事実です。
あなたに才能があるかどうかはわかりませんがそれが夢であるならチャンスが来た時に応えられる能力をしっかりとした講師のもとで実力として付けることです。学業もおろそかにせずに。

 Q
もっと質問したい方は
 A
メールでも質問してください


English Conversation
Home
Piano Keyboard
Vocal Voicetrinig
Sax Trumpet
Guitar Bass
Drum Percussion
English Conversation
Lesson Fee
横浜コンテンポラリー音楽院
Contemporary School Infomation
スクールの沿革
       1979 横浜市中区山下町に設立       
       現住所   横浜市中区蓬莱町2−5−1 タイムズステーション関内
       tel 045−261−2110 fax 045−261−2106 
       E−mail con@music.nifty.jp 
       開講時間  平日  1〜11:00pm 
               土日曜 12〜9:00pm 休校日   月曜