  |
1978年神奈川県厚木市出身
1997年関東学院大学に入学しテナーサックスを購入、在学中にライヴ活動を始める。<
2006年奨学金を得てバークリー音大に入学。作編曲とジャズサックスを学ぶ。<
2008年6月人間味溢れる成績で卒業。
2009年2009年 夏、ハンガリーで開催された国際ジャズコンペティションに自己のリーダーグループでファイナリスト として選出され本選では3rd
Prize を受賞。審査員のアントニオ・サンチェス氏から好評を得る。*2010年2月 1st アルバム"saxolin"を発表*
*2014年6月 2nd アルバムinteractive"を発表*
*2015年6月 3rd アルバム"alive"を発表* *現在東京神奈川を中心に精力的に活動中。
特に好きなプレーヤーはジョニーグリフィンとスティーヴグロスマン ジョーヘンダーソン
,
ou
|
|

 |
サックス科クラリネット科 皆川亨 |
 |
|
 |
 |
 |
ビッグバンドのニューハードオーケストラに在籍後、自分のバンドで活動中。
オーソドックスでホットな演奏が売り、
ミュージシャンの生活をルポしたNHKの番組に出演、話題を集めた |
 |
 |
 |
トランペット科 村田浩 |
 |
|
 |
 |
 |
日本の音楽界をリードしているジャズ界の巨匠
日本各地での演奏旅行の合間を縫ってトランペットのレッスンをこなしています。
初心者からでも基本から丁寧に易しくレッスン。 |
 |
 |

 |
<トランペット科 鈴木基冶 |
 |
|
 |
 |
 |
ビッグバンドの東京ユニオンで活躍
オーソドックスで幅の広い音楽性を持つ
歌手のビッグバンド用のアレンジもこなしている
音楽理論、アレンジ講座、リズム講座を担当 |
 |
 |

 |
トロンボーン 平尾孝夫 |
 |
|
 |
 |
 |
ニューハード、ブルーコーツオーケストラなど
のビッグバンドで活動、デキシーキングスなどにも参加 。
モダンからデキシーまで多様なバンドで活躍。
音色のまろやかさはピカイチ
ほのぼのとした穏やかな人柄が人気 |

横浜コンテンポラリー音楽院
Contemporary School Infomation
スクールの沿革
1979 横浜市中区山下町に設立
現住所 横浜市中区蓬莱町2−5−1 タイムズステーション関内
tel 045−261−2110 fax 045−261−2106
E−mail con@music.nifty.jp
開講時間 平日 1〜11:00pm
土日曜 12〜9:00pm 休校日 月曜 |
|
|
 |
|
|
|