Home
Piano Keyboard
Vocal Voicetrinig
Sax Trumpet
Guitar Bass
Drum Percussion
English Conversation
Lesson Fee
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
|
10月9土,10日に横浜ジャズプロムナード2021が開催予定です
ライブジャズカフェGIGに於いて講師とジャズボーカリストを中心に
ライブが催されます
ジャズカフェのサイト
(下のボタン)
 |
|
 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
TOPIC
講師紹介
大きな体から出る優しい響き

Guitar
吉野悟

|
|
|

工藤雄一プレイ トロイメライ
右の動画です

工藤雄一ピアノ&
小田島伸樹G Duo Live
未定
Jazz Cafe GIG
ch¥2000





 |
 |
入校時ギタープレゼント終了のお知らせ
ご好評をいただいて多くの方に利用して
いただきましたがギタープレゼント
キャンペーンは一旦終了させて
いただきます
|
|
|

ジャズは楽しい音楽です
自分の技量の中で自分を表現できる
音楽ができます
ピアノのテクニックがある方は
技巧的な派手な音楽が可能ですが
テクニックのない方でも
音楽に感性があれば、
練習して心を打つ音楽が表現できます
ピアノをやったことがない方も
是非ジャズピアノに
トライしてみませんか |
|



上のパンディロは今度、新発売された
長岡敬二郎モデルです、音のクリアさなど
人気を呼んでいます

無料オープン講座開講中、
学院では一般の人に親しんでもらう為
無料の公開講座を開いています,
長岡敬二郎の楽しい
パーカッション講座
パンディロ、カバキーニョなどブラジル独特の打楽器を使って楽しいリズムを皆で合わせます。
ブラジルでの音楽生活を送り
今日本でも五指に入るパーカッション奏者
として小野リサのバックバンドなどで
活躍中の長岡敬二郎先生の講座です。
昨年はクラスの生徒さんとブラジルへ
研修旅行中しました。
今年もブラジルの音楽の仲間とノリのいい
ライブを披露することでしょう。
|
|
 |
 |
 |
 |
ライブ予定
ランサテルフィーミ
Bossanova Live
@GIG
sat 19:30~
(2ステージ)
:Vo,Gt
Keijiro:Vo,Pandeiro
チャージ\2500
|
 |
 |
 |
 |
横浜パシィフィコで開催された
ユーロ自動車
ショーのアトラクション出演Photo
生徒さん達もいろいろな催しに
依頼されて出演しています
|





|
レッスン楽器科目
1月よりオンラインレッスンを
実施しています
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
プライベートレッスン
グループレッスン
アンサンブルレッスン
作曲、アレンジ講座
ピアノ、キーボード
サックス、クラリネット、フルート、
トランペット、トロンボーン、
ギター、エレクトリックギター、
エレクトリックベース
ウッドベース(コントラバス)
バイオリン
ボーカル、
ボイストレーニング、
ナレーターのためのボイストレーニング
アンサンブル講座(バンド練習)
作曲、編曲、(アレンジ)
音楽理論、
音楽史
英語会話 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
オンラインレッスンについて
コロナウイルスの蔓延に伴い希望者には実施しているオンラインレッスンですが双方向の受信画面でやり取りができるZOOM等のアプリを利用して、レッスンを行っています。問題になるのは双方で受け取る画面の若干のタイムラグが生じることですがこれは例えば先生が課題のピアノ伴奏を付ける場合一旦伴奏を取り込み再度それに合わせて課題の演奏などおこないます
特に機材等は必要なくスマホがあれば可能です、画像が大きいほうが良いのでタブレット、ノートパソコン等を使って、音響の方も出力のあるアンプスピーカーに接続して聞くことができれば良いです。
レッスンの受講料は同じです、スクールへ通学しながらのライブレッスンを基本としながら都合の悪い時にオンラインレッスンに切り替えることもできますし比較的遠いところにお住まいの方は都合の良い時にスクールまでいらしての
ライブレッスンに変えて行うことができます。・・ライブレッスンと組み合わせることによってレッスンが可能です。・
新型コロナ対策について・・・・・・・コロナウイルスの蔓延により個室でレッスンの不安がありますがスクールではレッスン室の通常の換気扇の換気に加えレッスン前の室内の殺菌剤噴霧やプラズマクラスター等空気清浄機による空気浄化に努めています。またレツスン時入室に際して検温器による体温チェックもさせていただいております
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
習う人のイメージに添ったレッスン
レッスンを受ける人は人様々で10人10様ですから習う方の
立場に立ったレッスンが望ましいと言えます。
そんな各人の要望に応えることができる個人レッスンがベストと言えるでしょう、
動機はたとえば
前からやりたかった楽器の演奏をもう一つの自分の面として育てて行きたい。
学生時代にやっていた楽器を取り出して又響かせてみたくなった。
ビッグバンドに誘われて入ったので負けず腕前を上げたい。
友達とバンドを組んでいるがもっと注目されるような技術を身に付けたい、
リズムのある音楽をやって反射神経を持続させたい
音楽をやって売り出したい、
など 
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |

プライベートレッスン
お仕事で忙しい方、決まった時間がとれない方などレッスンに当てられる
時間は人によって様々です。
ワンレッスンの時間は30分と50分があります。
回数は月一回~4回、4回以上も選べます
毎週、毎月曜日を決めて行う場合と、可能日の範囲内でスケジュールを
決める場合、毎回ごとに次回のレッスンの相談をしながら決めていく場合
など選ぶことができます。
|
工藤雄一プレイ トロイメライ インプロゥ゛ィゼーション
リハーモナイズ、コードチェンジとインプロゥ゛ィゼーションは
ピアノページへ
プライベートレッスンコース
個人レッスンで時間が30分の一般的なレッスンコース、
グレードは問いません 月一回からのコースが選べます
|
プライベートレッスンマスターコース
レッスン時間が50分のコース、グレードは問いません
ゆとりを持って十分にレッスンしたい方のコース
月一回からのコースが選べます |
グループレッスンコース
”楽しくやる”を目標に少人数、3~4人を一クラスに設定したグループレッスンです。
プライベートレッスンコースを始めるにはちょっと自信がない方や、
グループを通して趣味の友人を作りたい方に向いているといえるでしょう。
講座の時間はあらかじめ決まっていますのでその時間にあわせて来ていただくことになります |
ペアレッスンコース
二人で受けるレッスンコース、
気の合う友達、グループを組んでいるバンドのメンバー、ご夫婦、親子、兄弟など家族で楽しく、技量もアップでき受講料も割得なコース。 |

生徒さんの志向、能力に応じた内容、
課題曲等、も生徒さんの希望曲を中心に進めてゆくこともできます。 |
アンサンブルレッスン(バンド練習講座)
ポピュラー系音楽の特徴はリズムの多様さです
他の楽器と組み合わせて演奏する時にいろいろなリズムに変えて
合わせて楽しくできる感覚が身につきます |
作曲、アレンジ講座
よく知られている曲を自分なりのイメージに
作り直して演奏するのは、
自分だけの名曲を作ることとても楽しいことです |
セッション
参加者が交代で演奏、歌ったりします、聞いたり、聞いてもらったりで他の人の演奏、ボーカルが参考になります。 |
ライブ
責任を持って人前で演奏する、自分の演奏を聞いてもらうのはなかなか刺激的です |
コンサート、イベント出演
一昨年のY15、ジャズプロムナードの
ストリートライブなどに参加出演しています |


個人の先生について習うのとスクールでレッスンする場合の違いは、
スクールでは同じ楽器でも何人かの先生がいますから
見学や体験レッスンを通して自分に合うタイプの先生につくことができます。
また先生についてレッスンを始めた場合でも難しく感じたり
”合わない”と感じた場合には
他の先生にレッスンを変更することが可能です。

また楽器やボイトレ、ボーカルなどのレッスン以外に
アンサンブル練習(バンド練習)、リズム練習、作曲講座、
アレンジ講座、英語会話、などが
同時に受けられますからいろいろな音楽の練習、知識が身につきます。
またアンサンブルの向上を図るためバンド練習、音楽講座、ライブ、セッションをおこなっています。
バンド練習、セッションで他の楽器の人と知り合い友達の輪が広がり
新しいバンドのメンバーを探したり、新しいグループを立ち上げる時には役立つでしょう。

夏は涼しく、冬は暖かく練習室、 無料!
楽器の練習場所には気を使いますが特に夜間の練習場所がないときでも
スクールの練習室で夜11時迄無料で使えますから便利です。

また大手音楽制作会社からのオーディション情報もいち早く来ますしスクールへ直接問い合わせもありますのでオーディションでメジャーデビューを考えているかたには早く準備ができます。
その他楽器の購入には提携楽器店で市販価格より割引価格で購入が
可能です。
コンサートのチケットもスクール生対象に割引で入手が可能の場合も
あります。

レッスン室が六つの小さなスクールですが、
レッスンの生徒さんは都内はじめ千葉、埼玉
静岡、山梨と近県の方も多く来ています。
年齢層も小学生から60才台のシニアまで幅広く在籍しています
横浜のライブシーンで活躍してしているミュージシャンの
何割かはコンテンポラリーで修練した人でしょう。
趣味でやる人もプロを目指す人も意欲のある人たちと接して
楽しくセンスと技術を磨いていける環境を作っています。


ギター科
近藤 敦さん
ギター歴 9年
(ブランクを入れて) |
 |
NO1 知ってる先生がいたから
|
 |
 |
NO2 希望する時間帯が取りやすかったから

|
サックス科 藤間紀子さん
サックス歴8年半、市内のビッグバンドのメンバーとして活躍中 |
 |
|
パーカッション
安藤宣夫さん
パーカッション歴3年
ラテンバンドに参加、活動している
|
 |
NO3 練習室が自由に使えるから

|


|
公開レッスン、公開生徒ライブのお知らせ
どんな風にレッスンしているのかなァ
など、思いませんか。
のんびりとバンド練習が見れる、聞ける?公開練習があります。
予約などしなくとも大丈夫、お友達連れ何人でもOK!
ミニ発表会、生徒ライブも見れます
|
|
|
|
|
中村新太郎ジャズワークショップ&セッション
6/19 SAT 14:00~16:00~18:00
どなたもお入りになれます
ライブスペースGIG ギグ(スクールとなり)会費¥1500 |
|
ボーカルセッション
6/20 sat 14:00~ch¥1500
ワンドリンク付き
ライブスペース GIG ギグでのボーカルセッション
|
|
”ジャズ”ってなんだろう?
難しくて解らない、と思っている方
も多いはず、
ジャズの成り立ちから現代の
ジャズの移り変わりを
CDを聞きながら易しく解説した楽しい講座、
ビッグバンドをやっている方には”なるほど”と
うなづけるウンチクがいっぱい、
|
|
Google ST Viewで学院内見学できます
|